妊娠初期に不足しがちな葉酸

mako

葉酸についてご存じでしょうか?私は葉酸が不足すると、流産リスクが上がると知ってから心配になってしまい、、、すぐに摂取するようにしました。

葉酸とは?

葉酸は、水溶性ビタミンであり、ビタミンB群の一種(ビタミンB9)で、妊娠期や成長期に欠かせない栄養素です。

葉酸が不足するとどうなる?

妊娠期に葉酸が不足すると、以下のような健康問題が起こる可能性があります

  • 胎児に神経管閉鎖障害(二分脊椎や無脳症など)が発生するリスクが高まる。
  • 流産、早産、低出生体重のリスクが増加。
mako

怖すぎますね、、、

葉酸の摂取目安

  • 成人男性・女性:240μg/日
  • 妊娠を計画中の女性:400μg/日(食事+サプリメント)
  • 妊娠中:480μg/日
  • 授乳中:340μg/日
mako

妊活中から、意識して摂取した方が良かったみたいです、、、

葉酸を多く含む食品

  • 野菜:ほうれん草、ブロッコリー、アスパラガス
  • 豆類:大豆、レンズ豆
  • 果物:オレンジ、アボカド
  • その他:卵黄、レバー(ただし妊娠中の過剰摂取は注意)
mako

食事だけで摂取量を意識して摂取するのは難しいので、サプリメントがおすすめです!

ディアナチュラの葉酸が安くて、鉄分も一緒に取れるのでおすすめです!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

現役保育士7年目(現在は0歳児担任)のマー子です!
2025年5月に第1子出産予定で、産休 / 育休が取れず、2025年4月より専業主婦になります!多くの保護者さんの役に立つ情報を発信していきます!

【保有資格】
*保育士資格
*幼稚園教諭一種免許
*小学校教諭一種免許

コメント

コメントする

目次