
『コウノドリ』は妊娠中に絶対に夫婦で見ておくべき必修科目です!
コウノドリで登場する数々の感動する名言をまとめました!
どんなシーンで使われた台詞なのか、どんな風に私たちが感じたかは今後、追記していきます。



台詞を見直すだけでも感動すると思うので、ぜひ見てください!
出産は病気ではない。だから皆幸せなものだと思い込んでいる。多くの妊娠出産を見れば見るほど思う。出産は奇跡なんだ。
目の前で生まれようとする命があれば、僕らは全力で助けます
君はこれから人より何倍も辛いことがあるかもしれないね。けどね 君はいつか 人の何倍も何十倍も幸せになることだってできるんだ 。負けるなよ 生まれてきて おめでとう
母体を健康な状態で退院させるのは僕らの仕事だろ。
お母さんと赤ちゃんを守るのが僕らの役目です。
僕たち医者はご家族の未来を背負う事はできません。でもお二人の決断に対して僕らは全力でサポートします。
誰もがただひとつ、同じことを願っている。誕生した命が健やかであるように。ずっと幸せでありますように、と。
お母さんも赤ちゃんも誰一人死なせない産科医になるんだって。
起きたことから目を逸らさずに生まれてくる命をしっかり受け止められる大人になれるように。
喜んで中絶を受ける女性はいません。喜んで中絶を行う産科医はいないんです。
帝王切開を受ける妊婦さんは自分の病気や怪我を治す為でもなく、赤ちゃんの命を守るためだけに命をかけて自分から手術台の上に上るんです。僕らはそれをお産でないと言えません。帝王切開は、立派なお産です。
赤ちゃんの為にお母さんがいるんじゃない。お母さんがいるから赤ちゃんがいるんだよ。
確かに出産には男の出る幕はありません。心配することぐらいです。しかしその心配を奥さんにしっかり伝えることで、奥さんは旦那さんとの赤ちゃんを産んで育てる決心ができるんだと思います
奥さんは今…… 初めての出産… 初めての分娩室で初めて分娩台に乗って ほとんど知らない人達の中で出産をしようとしています 信頼している旦那さんがそばにいてくれることが何より心強いはずです 人生が変わるかはわかりませんが夫婦の大切な時間になるのは確かだと思います
流産や死産を経験してようがしてなかろうが 赤ちゃんの両親はみんな自分の命よりも大切な命を僕らに預けるんだよ 大袈裟に心配して何がおかしい?
僕らの仕事はかけがえのない命を繋いでいくことだから。
出産は母親にとって終わりじゃなくて 始まりだから
僕は信じていますから。生まれてくる命に意味のないものはないって。
産科医(ぼくら)は無力だ
その後悔を乗り越えることはできない。忘れることもできない。悔しいこともうれしいこともひとつひとつ、胸の中に積み重ねて僕たちは医者として進んでいくしかない
どう産んだかよりも、どう思って産もうとしたか、その思いはきっと赤ちゃんに伝わっています。
医者の中でも、産科医だけが、おめでとうって言えるからね。僕たちの特権だよ。
生きている限り、明日はやってくる。悲しみが繰り返されてしまう時がある。悔しさが繰り返されてしまう時もある。それでも、気付いて欲しい。今ある道を進むことで、光が見える。
いや、間違ってなかったと思えるように、産科医として、家族と一緒に命と向き合っていく。それが、僕に、僕たちにできることなんだと、そう信じて、僕はここにいる。
なんだそれ。“人間は2人で1つ”になんかなれない。死ぬまで1人だよ。たとえ夫婦でも別々の人間だからこそお互いを尊重し合える。それで初めて助け合えるんだよ
当たり前なことができなくて当たり前じゃん。だってまだ親子になって3日なんだもん。おっぱいをあげる方も吸う方も初心者なんだよ。
男性はお腹が大きくなってからが妊婦は大変だと思ってる人が多いんじゃないかな。本当は妊娠初期のつわりや体のだるさがキツイのにね
絶対立ち会った方がいいって人生変わるよ
今あんたの母ちゃんはさ 命をかけて赤ちゃんを産もうとしてんだよ 優しい言葉のひとつくらいさ…かけてやんなよ
だっこしてあげて下さい 父親になったんだからさ
出産は病気じゃないから みんな安全だと思いこんでるけど ボクらは毎日 奇跡のすぐそばにいるから
あなたのお腹のキズは そのカワイイお子さんが無事で生まれるために必要なキズでした 今度の赤ちゃんが安全に生まれるためにも必要なときにはお腹を開かなければいけません でも次のお子さんもカワイイですからガマンして下さい
救命(ここ)に運ばれてきた患者は…… まだ死んじゃいけな人間なんだよ
喋る事が出来ない赤ちゃんの声に耳を傾けられるのはNICUで働く、我々しかいないと思うんだ。
ちょっと早く生まれちゃったけど、赤ちゃんがご家族と生きていくために、この誕生日を選んだんです
子どもにばかり目が行きがちですけど、お母さんは誰にも“頑張ったね”とほめてもらえない
かわいそうなんて言うな。必死に頑張っている赤ん坊がやってらんないだろ。
助かるかじゃねぇだろ…… 助けるんだよ!
私は、両方助けたいです。赤ちゃん、諦めたくないです。
この子を忘れないでいてあげよう 生きられるオレ達がちゃんと生きていかなきゃ お腹の赤ちゃんに怒られる
それでもオレは…… 産んでほしくない! オレは生きられないその赤ちゃんよりお前の方がずっと大切なんだよ もし妊娠の継続を決めてお前に万が一のことがあったらオレは自分の子供を ずっ……ずっと憎んで生きてかなきゃいけないんだぞ
母親が子供を産んで 自分で育てられるのは幸せなことですよ
生きたい 生きてこの子に無理してあげたいの
誰かの命に寄り添うには臆病くらいがちょうど良いのよ。
オレは子供がいなくても離婚する気はないから…… たしかにオレは妊娠もしてないし…… がん……でもないよ じゃあなんで…… なんでオレはこんなに悩んでんだよ! マイと2人でこれから10年20年…… その子を育てたいからだろ! なのにオレはお前にとって当事者じゃないのかよ?
でもたまに私の病気のせいで お父さんとお母さんがケンカしたり お母さんが私に隠れて泣いてたり お父さんが笑わなくなったりすることがあるから だから私はずっと笑っていようって決めたの
俺はこの町を子供が産めない町にはさせない
コメント