こんにちは!マー子先生です!
妊婦になるとカフェイン量が気になり、カフェオレ・カフェラテなどコーヒーが使われている飲み物を控えるようになりますよね、、、
厚生労働省は、 妊娠中の女性は1日あたり200mgを目安とし、カフェインの摂取量を制限するよう呼び掛けています。

我慢してても、どうしてもたまに飲みたくなっちゃいますよね💦
そこで今回はカフェチェーン主要5社とコンビニ主要4社のカフェオレ・カフェラテのカフェイン量について調査しました!
カフェチェーン主要5社
まずはカフェチェーン主要5社(スターバックスコーヒー、コメダ珈琲店、ドトールコーヒーショップ、タリーズコーヒー、サンマルクカフェ)のカフェオレ・カフェラテのカフェイン量について調べてみました!



サンマルクカフェ以外の4社はホームページで全商品のカフェイン量を調べることができました!
スターバックスコーヒー
引用「スターバックスコーヒー」
スターバックスラテ:80mg (+55円でディカフェ/カフェインレスに変更可能)
スタバにはデカフェやノンカフェインの商品もありますので、ありがたいですね!!
またメニュー表にも商品の横に分かりやすく表記してあるので、妊婦に優しいです❤︎
コメダ珈琲店
引用「コメダ珈琲店」
アイスオーレ:84mg(カフェインレスはなし)
コメダ珈琲はカフェインレス(カフェイン 10mg)のホットとアイスコーヒーはありましたが、カフェオレ・カフェラテにはカフェインレスのものがないようです、、、
ドトールコーヒーショップ
引用「ドトールコーヒーショップ」
アイスカフェラテ:Sサイズ 42mg、Mサイズ 63mg、Lサイズ 84mg (カフェインレスはなし)
ドトールはサイズ毎のカフェイン量も書かれていていました!
ただ、カフェインレスについては特に記載がありませんでした、、、
タリーズコーヒー
引用「タリーズコーヒー」
カフェラテ:Short/Tall 84mg、Grande 168mg (一部店舗ではカフェインレスに変更可能)
スタバに続き、カフェラテをカフェインレスに変更可能(ただし、一部店舗のみ対象)とのことです!どの店舗が対象なのか知れるとうれしいですね!
サンマルクカフェ
引用「サンマルクカフェ」
カフェラテ:情報なし
サンマルクカフェはホームページにカフェイン量の情報がなかったです、、、妊婦さんにとっては少し心配ですね
コンビニ主要4社
次にコンビニ主要4社(セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、ファミリーマート)のカフェオレ・カフェラテのカフェイン量について調べてみました!



調べたのですが、ローソン以外カフェイン量について記載がありませんでした、、、
セブンイレブン
引用「セブンイレブン」
アイスカフェラテ:情報なし
ファミリーマート
引用「ファミリーマート」
アイスカフェラテ:情報なし
ローソン
引用「ローソン」
アイスカフェラテ:110mg メガアイスカフェラテ:220mg
メガアイスカフェラテは220mgなので、1日のカフェイン量をこえてしまいます。気をつけてくださいね!



カフェイン量の記載があるだけで買いやすいですよね!
ミニストップ
引用「ミニストップ」
アイスカフェラテ:情報なし
まとめ
スターバックスなど大手カフェチェーンはしっかりとホームページに情報を載せていました。(さすがです、、、)
こういった情報をもとに、無理に我慢せず、コーヒーやカフェオレを妊娠中も飲めるといいですね!



息抜きしつつマタニティライフをいっしょに楽しみましょう。
コメント